• お問い合わせフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー/ゆるゆる福祉の勉強部屋

毎日少しずつ成長しよ😊

ゆるゆる福祉の勉強部屋

  • 社会福祉士国試対策
  • 生活相談員の勉強部屋
  • 介護職員の勉強部屋
  • お役立ち介護保険情報

【独学で最速合格】メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種(...

【解答速報】第33回メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種...

【2024年介護報酬改定】介護保険の限界⁉...

【看取り介護】看取り期の食事の考え方 各専門職の専門性...

【要確認】社会保障の現状と介護人材不足への対応 辞めな...

【要チェック】後期高齢者の医療費自己負担引き上げ 対象...

【介護職・事業所の現状まとめ】人手不足、離職率、給与水...

【失敗しない】サービス付き高齢者向け住宅の選び方 後悔...

【すぐ使える】介護職員のための「個人情報保護に関する研...

【2024年度介護報酬改定】消える施設・事業所の特徴 ...

勉強×遊び×副業

自分が【クズ】かな⁈と思う人は要確認!クズな1日を紹介します

2021/7/29  

 先日、【クズ】に関する記事を紹介しました『ほしくずのクズ』です。  今回は、自分が【クズ期】真っ最中の時の1日の過ごし方について紹介します。もし「自分はクズかもしれない...」「自分ってクズだな~」 ...

介護職員の勉強部屋

介護リーダーがチームをまとめるために必要なのは「価値観の共有」

2021/12/29  

 こんにちは、ほしくずのクズです。今回は、介護リーダー向けに、チームケアを実現するための方法について解説していきます。介護リーダーの一番の悩みは、チームをうまくまとめられず、思うように機能させられない ...

勉強×遊び×副業

【人生を変える】クズな自分と向き合い、進まなければならない!自分を変えたい人必見!

2022/4/14  

 ほしくずのクズの名の通り「クズ」である自分を変えていきたいと思います。自分を「クズ」と言ってますが、人から言われるのは嫌です(←クズ)これは、自分を戒め、努力を続けるため、自分にまだ伸びしろがあると ...

介護職員の勉強部屋

特養版【すぐ使える】福祉施設職員の研修『接遇に関する研修』

2021/8/13  

 今回は、施設での研修を担当しているボクが、実際に施設研修で使用している資料をアレンジしてご紹介していきたいと思います。今回は『接遇に関する研修』についてです。 リンク 接遇とは何か?  「接遇」を辞 ...

介護職員の勉強部屋

【最新版】介護福祉士国家試験2022 独学勉強法とおすすめ参考書を紹介

2021/8/17  

  介護福祉士とは  介護福祉士は、1987年に制定された「社会福祉及び介護福祉士法」によって定められた国家資格です。専門性を発揮して、その知識と技術で、ご利用者の身体上・精神上のケア、現場の介護スタ ...

社会福祉士国試対策

【学生向け】社会福祉士独学勉強法 夏休みの過ごし方☆

2021/7/23  

 社会福祉士国家試験まで5カ月ほどとなってきましたが、皆さん勉強していますか?今回は、学生向けに夏休み期間中の過ごし方について解説していきます。大学の講義が休み期間に入り、少し気持ちの余裕があるこの時 ...

勉強×遊び×副業

独学・勉強、夏休みの宿題の息抜きに【やってほしい】ゲーム

2021/7/23  

 独学・勉強にも息抜きは必要。長時間しなくてもリフレッシュできるswitchゲームを紹介します。夏休みの宿題の合間にもぜひ! やりすぎ注意!あくまで息抜きのひとつとして紹介しています 任天堂 swit ...

介護職員の勉強部屋

時間がない人【必見】ケアマネ試験に独学で合格する勉強方法とおすすめ参考書を紹介

2022/6/22  

   みなさんこんにちは、ほしくずのクズきちです。  今回は、介護支援専門員実務研修受講試験、いわゆるケアマネ試験の勉強方法とおすすめの参考書を紹介します。  毎年10月に行われる介護支援専門員実務研 ...

介護職員の勉強部屋

特養版【すぐ使える】福祉施設の職員の法定研修「看取りケア(ターミナルケア)に関する研修」 ~死生観について考える~

2022/8/15  

 こんにちは、ほしくずのクズです。 リンク  今回は、施設での研修を担当しているボクが、実際に施設研修で使用している資料をアレンジしてご紹介していきたいと思います。今回は『ターミナルケアに関する研修』 ...

生活相談員の勉強部屋

高齢者施設【ワクチン接種】副反応・対応・流れを紹介 実施した感想と留意点など画像付き解説

2021/7/18  

 特別養護老人ホームでワクチン接種が始まっています。これから接種を開始する施設の方、こんな不安はありませんか?  〇ワクチン接種まで、何を準備しておけばいいの?  〇ワクチンはいつ届くの?どうやって届 ...

« Prev 1 … 6 7 8 9 10 … 17 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

カテゴリー

  • おすすめ書籍
  • お役立ち介護保険情報
  • 介護実習指南書
  • 介護職員の勉強部屋
  • 勉強×遊び×副業
  • 生活相談員の勉強部屋
  • 社会福祉士国試対策
  • 認知症の理解

スポンサーリンク

最近の投稿

  • 【独学で最速合格】メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種(ラインケアコース)の難易度・勉強方法や時間・参考書などを紹介※解答速報
  • 【解答速報】第33回メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種はどうだった?
  • 【2024年介護報酬改定】介護保険の限界⁉財務省が提言する5つのヤバイ要求
  • 【看取り介護】看取り期の食事の考え方 各専門職の専門性の違いについて整理する
  • 【要確認】社会保障の現状と介護人材不足への対応 辞めない職場づくりが必要

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

最近のコメント

  • 【どうなる⁈2024年介護報酬改定】財務省からの提言まとめ 社会保障費削減の動きで介護業界に求められるもの  に 介護業界を取り巻くM&Aの動向について - 日本財務戦略センター より
  • 【すぐ使える】法定研修「高齢者虐待防止に関する研修 資料・動画付き」 に 【令和6年度義務化】全介護サービス事業者対象!高齢者虐待防止に関する取り組みでやるべき事を解説 - ほしくずの生活相談員ライフ より
  • 【実録】クラスター施設の現実ー第1回 に 【すぐ使える】福祉施設職員の必須研修「感染症・食中毒の予防及び蔓延防止に関する研修」~感染予防編~ | ゆるゆる福祉の勉強部屋 より
  • 【すぐ使える】福祉施設職員の法定研修「倫理及び法令遵守」 ~法令遵守編~ に 【すぐ使える】福祉施設職員の必須研修「感染症・食中毒の予防及び蔓延防止に関する研修」~感染予防編~ | ゆるゆる福祉の勉強部屋 より
  • 【すぐ使える】福祉施設職員の法定研修「倫理及び法令遵守」~職員の倫理編~ に 特養版【すぐ使える】福祉施設の職員研修「ターミナルケアに関する研修」 ~死生観について考える~ | ゆるゆる福祉の勉強部屋 より
  • プライバシーポリシー/ゆるゆる福祉の勉強部屋
  • お問い合わせフォーム

ゆるゆる福祉の勉強部屋

毎日少しずつ成長しよ😊

© 2025 ゆるゆる福祉の勉強部屋