• お問い合わせフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー/ゆるゆる福祉の勉強部屋

毎日少しずつ成長しよ😊

ゆるゆる福祉の勉強部屋

  • 社会福祉士国試対策
  • 生活相談員の勉強部屋
  • 介護職員の勉強部屋
  • お役立ち介護保険情報

【独学で最速合格】メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種(...

【解答速報】第33回メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種...

【2024年介護報酬改定】介護保険の限界⁉...

【看取り介護】看取り期の食事の考え方 各専門職の専門性...

【要確認】社会保障の現状と介護人材不足への対応 辞めな...

【要チェック】後期高齢者の医療費自己負担引き上げ 対象...

【介護職・事業所の現状まとめ】人手不足、離職率、給与水...

【失敗しない】サービス付き高齢者向け住宅の選び方 後悔...

【すぐ使える】介護職員のための「個人情報保護に関する研...

【2024年度介護報酬改定】消える施設・事業所の特徴 ...

生活相談員の勉強部屋

【介護職員は要確認】福祉従事者が取り組む感染予防策の紹介

2021/3/19  

 皆さん、お疲れ様です。今回は、福祉施設職員が取り組んでいる新型コロナウイルス感染予防策についてまとめていきたいと思います。高齢者や障がい者などは感染すると重症化するリスクが高く、厚生労働省や都道府県 ...

生活相談員の勉強部屋

社会福祉士の価値=あなたの働き 

2021/3/2  

 皆さんお付けれ様です。今回は社会福祉士という資格についてお話していきたいと思います。  まず、昨日実施されました第33回社会福祉士国家試験を受験された皆様、大変お疲れ様でした。新型コロナウイルス感染 ...

お役立ち介護保険情報

令和3年介護報酬改定~5つのポイント~

2021/3/8  

 [affi id=11]  お疲れ様です、ほしくずのクズです。今回は、厚生労働省の『令和3年度介護報酬改定に関する審議報告』で示された5つのポイントについてまとめていきたいと思います。介護報酬改定は ...

生活相談員の勉強部屋

施設でのクラスター発生に備える!!やっておくべき3つのポイント★

2021/1/17  

 皆さん、お疲れ様です。本日は、施設でのクラスターに備えてやっておいた方が良い対策についてまとめていきたいと思います。厚生労働省等のガイドラインや指針などにより、各事業所において準備をされている所も多 ...

生活相談員の勉強部屋

【実録】クラスター施設の現実ー第4回

2021/3/17  

 皆さま、お疲れ様です。ほしくずのクズです。今回は、施設において陽性者が出た後に起こったことについて書いていきたいと思います。以前の記事でも書きましたが、我々福祉従事者は、第一波の時から県外への移動や ...

生活相談員の勉強部屋

【実録】クラスター施設の現実ー第3回

2021/3/17  

 皆さんお疲れ様です。前回は、抗原検査の結果、陽性者が発生したところまで記載させて頂きました。今回は、その後の対応やPCR検査などについて記載させて頂きたいと思います。 PCR検査  抗原検査にて陽性 ...

生活相談員の勉強部屋

【実録】クラスター施設の現実ー第2回

2021/3/17  

 皆さまお疲れ様です。ほしくずのクズです。前回に引き続き、高齢者施設で発生した新型コロナウイルスのクラスター、そのリアルについて書いていきたいと思います。前回は、職員の陰性が確認された後に、入所者や職 ...

生活相談員の勉強部屋

【実録】クラスター施設の現実ー第1回

2021/4/9  

 皆さま、お疲れ様です。今回は、高齢者施設においてクラスターが発生するという現実を身をもって体験したので、その事実について記録しておきたいという気持ちと今後同じ困難が発生する事業所のために、少しでも役 ...

お役立ち介護保険情報

「CHASE」~根拠に基づいた介護へ~

2020/12/14  

 皆さん、日頃の業務お疲れ様です。ほしくずのクズです。今回は「CHASE」についてお話していきたいと思います。来年度の介護報酬改定のための社会保障審議会等で取り上げられている「CHASE」ですが、私自 ...

おすすめ書籍 認知症の理解

使っちゃダメ!【介護職員は必見】不適切なケアにつながるNGワード

2021/6/18  

 皆さん、お疲れ様です。ほしくずのクズです。  今回は、認知症の方に関わる職員が使ってはいけない言葉についてお話していきたいと思います。日頃、忙しい業務の中でつい使ってしまいがちな言葉で、特に気になる ...

« Prev 1 … 13 14 15 16 17 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

カテゴリー

  • おすすめ書籍
  • お役立ち介護保険情報
  • 介護実習指南書
  • 介護職員の勉強部屋
  • 勉強×遊び×副業
  • 生活相談員の勉強部屋
  • 社会福祉士国試対策
  • 認知症の理解

スポンサーリンク

最近の投稿

  • 【独学で最速合格】メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種(ラインケアコース)の難易度・勉強方法や時間・参考書などを紹介※解答速報
  • 【解答速報】第33回メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種はどうだった?
  • 【2024年介護報酬改定】介護保険の限界⁉財務省が提言する5つのヤバイ要求
  • 【看取り介護】看取り期の食事の考え方 各専門職の専門性の違いについて整理する
  • 【要確認】社会保障の現状と介護人材不足への対応 辞めない職場づくりが必要

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

最近のコメント

  • 【どうなる⁈2024年介護報酬改定】財務省からの提言まとめ 社会保障費削減の動きで介護業界に求められるもの  に 介護業界を取り巻くM&Aの動向について - 日本財務戦略センター より
  • 【すぐ使える】法定研修「高齢者虐待防止に関する研修 資料・動画付き」 に 【令和6年度義務化】全介護サービス事業者対象!高齢者虐待防止に関する取り組みでやるべき事を解説 - ほしくずの生活相談員ライフ より
  • 【実録】クラスター施設の現実ー第1回 に 【すぐ使える】福祉施設職員の必須研修「感染症・食中毒の予防及び蔓延防止に関する研修」~感染予防編~ | ゆるゆる福祉の勉強部屋 より
  • 【すぐ使える】福祉施設職員の法定研修「倫理及び法令遵守」 ~法令遵守編~ に 【すぐ使える】福祉施設職員の必須研修「感染症・食中毒の予防及び蔓延防止に関する研修」~感染予防編~ | ゆるゆる福祉の勉強部屋 より
  • 【すぐ使える】福祉施設職員の法定研修「倫理及び法令遵守」~職員の倫理編~ に 特養版【すぐ使える】福祉施設の職員研修「ターミナルケアに関する研修」 ~死生観について考える~ | ゆるゆる福祉の勉強部屋 より
  • プライバシーポリシー/ゆるゆる福祉の勉強部屋
  • お問い合わせフォーム

ゆるゆる福祉の勉強部屋

毎日少しずつ成長しよ😊

© 2025 ゆるゆる福祉の勉強部屋