こんにちは、ほしくずです。
令和4年11月6日(日)は、メンタルヘルスマネジメント検定の試験日でしたね。
受験された方、お疲れさまでした。
という私も、受験したひとりです。そして、試験が終わって気になるのが、解答速報ですよね。
知りたいけど...知りたくないけど...知っておきたいという葛藤...
今回、私自身も自信がなく、自己採点する勇気がなかなか湧いてきませんでしたが、参考書片手に解答速報を作成してみましたので、ぜひご活用ください。
注意
個人での自己採点による解答速報であることをご理解した上で、ご活用ください!
試験当日の流れ
まずは、これから受験する方のために、当日の流れを簡単に説明していきます。
メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種(ラインケアコース)の試験時間は、受験票を確認すると...
10時00分~
となっています。ちょっと分かりにくいんですが、10時00分から試験の説明が始まるということです。
受験票だと分かりにくかったので、私は1時間前の9時00分には会場に到着していました。3番目くらいに受験会場に入るくらいの早さでした。
試験の説明
10時00分になると、試験の説明が始まります。以後退室した場合は、再入室できなくなります。
試験官が、手元の資料を読みながら説明しますが、ざっくり内容を確認すると以下のようなものになります。
試験説明の内容
・災害時、Jアラート発動時の試験の取り扱いについて
・スマホ、通信機能がある時計等の使用は、不正行為を見なす可能性がある。
・机の上は、鉛筆・シャープペンシル・消しゴムのみ ※ラインマーカー、筆入れなども認めない
・受験票と身元を確認できるもの(免許証など)を机の見える位置に置くこと
基本的な内容ですね。
解答用紙の配布
10時10分くらいになると、解答用紙が配布されます。
受験番号や氏名・性別・受験会場等を記入し、該当する数字をマークしていきます。
およそ3分くらいで記入し、その後に問題用紙が配布されます。
ポイント
解答用紙は持ち帰れませんが、問題用紙は持ち帰ることになります
試験直後は見たくもないかもしれませんが、自己採点のためにも問題用紙に解答をきちんと転記して、持ち帰りましょう。
試験開始 途中退室はできる?
諸々の説明と解答用紙・問題用紙が揃ったら試験開始です。
試験官の説明のスピードにもよりますが、10時15分くらいが試験開始の目安です。
途中退室の条件
試験開始30分後から試験終了10分前まで
試験開始から1時間くらいで退出する方がちらほらいました。私もその頃に退室しました。
退室の際は、静かに手を挙げて、試験員が解答用紙を回収したら退室できます。
トイレの確認はしておこう
受験者数にもよりますが、トイレの位置確認は必須です。
特に女性の方は、トイレが混みあう場合も考えられますので、会場に着いたら複数箇所確認しておくことをお勧めします。
解答速報
お待たせしました、それでは解答速報をご確認ください。
私が胸の苦しみに耐えながら確認した解答速報です。一応、参考書を中心に確認しましたが、実際の解答と間違っている場合もあることをご了解していただいた上で、ご活用ください。
難易度は?
正直に言うと、「勉強すれば合格できるな」という印象で、それほど難しさは感じませんでした。
公式テキストは使わず、参考書と過去問のみで十分対応可能かと思います。ただ、きちんと勉強することは必要です。
-
【独学で最速合格】メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種(ラインケアコース)の難易度・勉強方法や時間・参考書などを紹介※解答速報
スポンサーリンク こんにちは、ほしくずです。 今回は、メンタルヘルスマネジメント検定の勉強方法について解説していきます。 先日(11/6)実施されたメンタルヘルスマネジメント検定を受験し、自己採 ...
続きを見る
私は、本格的に勉強を開始したのは2週間前です。合計25時間くらい勉強したと思いますが、もっと早くから(1か月前)から勉強すれば、十分間に合うと思いました。
合格発表はいつ?
WEB成績票照会期間は、令和4年12月9日10:00~令和5年1月6日17:00までとなっています。
大阪商工会議所 WEB成績票サービス ←こちらで確認できます。
また成績票郵送希望も同時に受け付けるみたいです。
合格を願うのみ
合格発表までドキドキですね。ちなみに私は、当落線上といったところです。
いずれの結果にしても、勉強したことは無駄にはなりませんので、前向きに捉えていきたいですね。
今回は、メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種の解答速報についてでした。