令和3年度介護報酬改定に関して、4月9日時点で計5つのQ&Aが公表されています。各Q&Aとその内容についてポイントをまとめました。
[affi id=44]
https://hoshikuzu-fukushi.com/books/877/
Q&A vol.1
令和3年3月19日通知『令和3年度介護報酬改定に関するQ&A vol.1』
https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000756267.pdf
人員配置基準における両立支援について
介護現場における仕事と育児や介護に関する事項。育児・介護休業法における時短勤務等について、男女雇用機会均等法の解釈を記載。30時間以上の勤務で常勤扱いとすることや常勤換算に関する解釈について回答している。
3%加算及び規模区分の特例
新型コロナウイルス感染症の影響により、利用延べ人数が減少した事業所等への特例措置についての記載。主に通所系サービス事業所に係る事項についての回答。
処遇改善加算関係について
特定加算について、事業所内でのより柔軟な配分を可能とする観点からの見直し等についての記載。定められた給与改善と前年度との比較などを含めると、新型コロナウイルスのクラスターが発生した施設にとっては、処遇改善加算のみで給与改善はほぼ不可能(もともと難しい)で、施設の持ち出しが多くなり、経営悪化につながりかねないと個人的には感じる部分。
https://hoshikuzu-fukushi.com/sw-realdiary/81/
Q&A vol.2
令和3年度3月23日通知『令和3年度介護報酬改定に関するQ&A vol.2』
https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000759529.pdf
リハビリテーション関連が中心
最も多く掲載されているのが、訪問・通所リハビリテーション関連。リハビリテーションマネジメント加算については、特に詳しく解説されている。その他、移行支援加算や生活行為向上リハビリテーション実施加算などについても記載。リハビリ会議や計画書についてもその内容等について言及されている。
安全対策体制加算の算定要件について
外部研修についての取扱いについてや算定対象となる入所者について記載されている。研修については、全国老施協や老健協会などが開催する研修等を想定している。
自立支援促進加算について
特別浴槽でなく一般浴槽での入浴としている点について、感染症等の特段な事由が発生した場合に、本人及び家族等に説明した上で実施することが必要としている。
[affi id=37]
Q&A vol.3
令和3年度3月26日通知『令和3年度介護報酬改定に関するQ&A vol.3』
https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000760502.pdf
各サービスの加算関係や基準などのまとめ
全サービス共通の事項や各事業所別の加算要件を数多く網羅したQ&Aの決定版。これについては、ボリュームが多いため各事業所ごとに必ず確認してほしい。
Q&A vol.4
令和3年3月29日通知『令和3年度介護報酬改定に関するQ&A vol.4』
https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000761356.pdf
訪問介護サービスについて
訪問介護について多く掲載されているvol.4。特定事業所加算の算定要件や通院等乗降介助、生活機能向上連携加算などについて詳しく書かれている。
訪問入浴、定期巡回・随時対応型訪問介護看護について
初期加算や人員配置基準等について記載。
認知症対応共同生活介護
サテライト事業所や運営推進会議の取り扱い等について記載。その他、計画作成担当者の配置、夜間支援体制加算の算定などについてのルールについて解釈が記載されている。
Q&A vol.5
令和3年4月9日通知『令和3年度介護報酬改定に関するQ&A vol.5』
https://www.mhlw.go.jp/content/000767887.pdf
訪問看護の看護体制強化加算について
離職以外の経過措置についての記載。看護職員の病休、産前産後休業、育児・介護休業又は母性健康
管理措置としての休業を取得した場合が含まれることを示している。
訪問リハ、通所リハのリハビリテーションマネジメント加算(IV)
システムに関する記載。VISITからLIFEへのデータ移行に関するもので、データ提出の取扱いに関する記載がある。
通所系、居住系、施設系サービス共通のLIFE関連加算について
LIFEに関連する加算について、使用する様式についての言及。
「科学的介護情報システム(LIFE)関連加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」(令和3年3月 16 日老老発 0316 第4号)においてお示しをしているとおり、評価等が算定要件において求められるものについては、それぞれの加算で求められる項目(様式で定められた項目)についての評価等が必要であるとしている。
ただし、同通知はあくまでもLIFEへの提出項目をお示ししたものであり、利用者又は入所者の評価等において各加算における様式と同一のものを用いることを求めるものではないともしており、結局どの様式にすれば良いの⁈という感じである。
Q&A vol.6
令和3年4月9日通知『令和3年度介護報酬改定に関するQ&A vol.6』
https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000769501.pdf
訪問リハ、通所リハ、老健、介護医療院、介護療養病床の算定の基準について
車椅子上での褥瘡予防や姿勢保持のためのクッションの選定や調整等を行った場合のリハビリテーション実施時間の扱いについて説明。
ADL維持等加算について
評価対象項目や改定後の基準の扱いについて説明。
利用開始の月から12月を超えた場合の減算
介護予防訪問・通所リハビリテーション及び介護予防訪問看護からの理学療法士・作業療法士・言語聴覚士による訪問について、12 月以上継続した場合の減算起算の開始時点の取扱いに関する説明。
Q&A vol.7
令和3年4月9日通知『令和3年度介護報酬改定に関するQ&A vol.7』
https://www.mhlw.go.jp/content/000771346.pdf
運営規定の変更届について 経過措置期間等との扱いに関する解釈
感染症対策や災害の発生に対する対策の強化についてやBCP(事業継続計画)の策定、虐待防止に関する事項が該当。経過措置期間の間であれば、都道府県への届け出は必要ないとしている。
新型コロナウイルス対応に対する加算の算定について
令和3年9月まで上乗せされる加算についての算定についての回答。請求時に上乗せ分のコードの入力が必要となり、請求しなかった場合は返戻となる。
その他 介護情報システム「LIFE」関連について
LIFE登録に関するものは下記記事を参照にして下さい
https://hoshikuzu-fukushi.com/kaigo-ins/735/
LIFEに関するまとめ記事↓
LIFEに関する基本的な考え方や様式例についての通知リンク↓