- HOME >
- ほしくずのクズ
ほしくずのクズ
皆さん、こんにちは!ほしくずのクズです。このブログでは、福祉に関する情報や経験談、おすすめの書籍などについて紹介していきたいと思います。 ブログを通じて、皆さんに福祉に少しでも興味を持ってもらったり、福祉を志す方の参考にして頂きたいです。また、日々の自己覚知・自らの研鑽のために勉強したことを出来るだけわかり易く伝えたいと思っています。
毎日少しずつ成長しよ😊
2020/11/27
自分の価値観だけで判断しない 日々の相談者の中には、きつい態度の方がおられたり、口調が強い方がおられたり、混乱されている方がおられたりと様々です。関わることを少し躊躇いたくなるケースもあります。何を ...
2021/7/27
実習記録を書く目的 実習生にとって、実習記録は負担が大きいと思います。特に長い実習になればなるほど、「書くことがない...」と悩むことも多くなるでしょう。しかし、実習記録は自身の実習体験をふり返り、 ...
2021/8/11
意図的な感情の表出 ご利用者のあらゆる感情(肯定的な感情も否定的な感情も)を自由に表現できるように働きかけ、その感情を大切に受け止めなければなりません。特に抑圧されやすい悲観的な感情や否定的な感情に ...
2020/11/18
個別化の原則 個別化の原則は、対象となる方を一人の個人として捉え、問題の状況を把握し、個別化していくことです。ある事例や典型的なアプローチ、カテゴライズされた中の一人としてではなく、「一人の人間、個 ...
2020/11/17
感染が疑われる者へのPCR検査の徹底 福祉従事者のPCR検査について、施設がある地域の感染状況や周囲の感染者の人数などにより、風邪症状があってもPCR検査の対象とならないケースがあると指摘されていま ...
2021/4/5
福祉従事者の現状 GoToキャンペーンの影響か、新型コロナウイルスの感染が広がっています。我々福祉従事者は、感染予防に努め、施設で感染者が出ないように細心の注意を払いながら、日々業務に携わっています ...
2021/12/6
こんにちは「ほしくずのクズ」です。 今回は、HSPいわゆる繊細さんと言われる人が、福祉や介護の仕事に向いているかどうかについて解説していきます。 この記事を書いている私も、かつてうつ病を経験して ...
2020/11/13
「拒否」「不穏」「暴言」という表現 日々の記録を見ていくと、「拒否」「不穏」「暴言」という内容がしばしば見られます。こういった内容で記録されるのは、認知症の診断を受けたご利用者であることが多いです。 ...
2020/11/12
ふと感じる瞬間 自分が専門職として関わっていて、ふと自分の話している内容、家族の反応、相談員としての姿勢が果たしてこれで良かったのかと感じることがあります。自分の支援に疑問を持つこと、不安になること ...
2021/12/4
皆さん、こんにちは『ほしくずのクズ』です。 今回は、介護実習をより実りのあるものとするために、介護実習に臨むにあたっての考え方について紹介します。 介護福祉士の国家試験を受験するためには、介護実 ...