皆さん、介護報酬改定の準備は進んでいますか?毎日のようにQ&Aが公表されていますが、今回のvol.3はかなりボリュームのある内容になっています。[affi id=39]
令和3年度介護報酬改定に係るQ&A(vol.3)が公表されました。今回のQ&Aでは、共通項目に加えて、各事業所別の加算についての細かい解釈が掲載されており、全事業所確認必須の内容となっています。
「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.3)はこちら↓
以下、内容の一部を掲載します。
https://hoshikuzu-fukushi.com/kaigo-ins/562/
虐待防止委員会の開催や研修について
○虐待はあってはならない事であり、高齢者の尊厳を守るため、関係機関と連携を密にして、規模の大小に関わりなく虐待防止委員会及び研修を定期的に実施して頂きたい。
○法人内の複数事業所による合同開催、関係機関等の協力を得て開催。
○都道府県や市町村等が実施する研修会への参加や複数の小規模事業所による外部講師を活用した合同開催等が考えられる。
https://hoshikuzu-fukushi.com/kaigo-ins/562/
無資格者への認知症介護基礎研修の義務付けについて
○認知症サポーター等養成講座は、認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守り、支援する応援者を養成するものであり、認知症介護基礎研修と目的及び内容が異なるため、認知症サポーター等養成講座修了者は、義務付けの対象外とはならない。
○人員配置基準上、従業員の員数として算定される従業員以外の者や、直接介護に携わる可能性のない者については、義務付けの対象外であるが、当該研修の受講を妨げるものではなく、各施設においてその趣旨を理解した上で積極的に判断いただきたい。
その他、各サービスごとの加算の解釈や人員基準の解釈などが掲載されていますので、ぜひ確認してみて下さい。
「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.4)はこちら↓
[affi id=44]