社会福祉士国家試験まで5カ月ほどとなってきましたが、皆さん勉強していますか?今回は、学生向けに夏休み期間中の過ごし方について解説していきます。大学の講義が休み期間に入り、少し気持ちの余裕があるこの時期に、きちんと勉強したかしなかったかで、合格するかしないかに大きく影響します。気持ちを引き締めて取り組んでいきましょう。
この記事でお話する内容はこちら↓
✅夏の期間中の過ごし方
✅おすすめの勉強法
✅モチベーションが保てなくなった時の対処法
夏休みを過ごし方
大学の講義が休講になるこの時期は、勉強する最大のチャンスです。逆にこの期間に勉強しないと、あとがどんどん苦しくなります。夏はどうしても遊んだり、バイトしたり、いろいろな事を経験したくなる時期ですが、社会福祉士に合格したい気持ちがあるのであれば、遊びは適度に・勉強は必死に行いましょう。
規則正しい生活
休み期間中でも、規則正しい生活は勉強の基本です。特に睡眠は、勉強の効率を上げるとても重要な要素です。夜遅くまで遊んだり、深酒したり、深夜にバイトをする行為は、脳の働きが弱まり、勉強の効率が下がってしまいます。睡眠をきちんととる事で、常に一定のパフォーマンスを出せるように心がけましょう!
-
【最新版】社会福祉士国家試験の独学・勉強方法 独学が快適になる便利グッズ紹介☆えいと/STUDY BLOGやマコなり社長もおすすめ
スポンサーリンク こんにちは、ほしくずのクズです。 今年度、社会福祉士を受験する皆さん。勉強は進んでいますか⁈今回は、勉強が快適になる超おすすめの便利グッズを紹介していきます。 ✅朝 ...
続きを見る
こちら↓動画では、『ブレイクスルー佐々木』さんが、睡眠時間を削らない方が良い理由を紹介しています。
毎日勉強に取り組む
休み期間中は、勉強を先延ばしにする理由付けがしやすい期間なので注意しましょう。次の日もその次の日も休みだからと、その日の課題に向き合わずに先延ばしにするのはとても危険です。どうしてもやる気が出なかったり、予定がある場合でも1ページでも1問でも良いので、勉強に取り組むようにしましょう。
-
最新版【独学で突破】社会福祉士国家試験2022 勉強方法とおすすめテキストを公開☆合格最短ルート!
スポンサーリンク 社会福祉士国家試験100点超えのボクが教える超速勉強法を紹介します。 この記事は、社会福祉士国家試験を独学で合格したい人向けの記事になります。 社会福祉士国家試験は ...
続きを見る
適度な運動と息抜きをする
勉強をするといっても、勉強漬けになる必要はありません。たまには外出したり、息抜きをするのも大切です。自分の中で時間配分やルールを決めて、夏休みのルーティーンを作ってしまいましょう。
運動の重要性については『サムの本解説ch』で紹介しています↓
私の息抜き方法は、適度な運動+ゲーム(笑)です。長時間ゲームにハマらないように注意!
-
独学・勉強、夏休みの宿題の息抜きに【やってほしい】ゲーム
スポンサーリンク 独学・勉強にも息抜きは必要。長時間しなくてもリフレッシュできるswitchゲームを紹介します。夏休みの宿題の合間にもぜひ! やりすぎ注意!あくまで息抜きのひとつとして紹介しています ...
続きを見る
夏を制する者が国家試験を制する 勉強方法紹介
夏休みは、とにかく勉強しましょう。本当にこの期間に頑張れれば、その後がグンと楽になります。夏に一生懸命取り組むことで、受験に対してアドバンテージを得て受験に臨みましょう。乗り越えた先には、自分への自信もついているはずです。
過去問をやり倒す
とにかく過去問に取り組みましょう。まだこの時期だと分からない問題も多いです。安心してください、みんなできません。この時期は、過去問を解いて問題に慣れる事と基礎知識の取得、苦手分野の把握を意識して取り組みましょう。それが、その後の勉強につながっていきます。
過去問を見る ⇒ 解答する ⇒ 解説を読む ⇒ 理解しているかチェック
この繰り返しです。自分が理解している部分はさらっと確認を繰り返す。解答できず、理解していない部分は書き出して、何度も確認できるようにおきましょう。できなかったところを後から潰していく準備をしておきます。これが秋以降の効いてくるんです。
ワークブックを読み倒す
過去問の繰り返しでも十分ですが、同じ作業だと飽きてしまうので、時々ワークブックに目を通しましょう。中央法規のワークブックは、主題される問題文に沿って作られていますので、問題文に慣れる、正答文に慣れることができます。私は、科目ごとに切り裂いて「今日はこの科目」と決めて持ち歩いていました。受験間近の時は、特にワークブックを繰り返いし読んでいたので、当日にはボロボロになっていました。
勉強する環境を変える
必ずしも自宅で勉強する必要はありません。時間を決めて外出したり、お気に入りの場所を見つけて勉強するのも良いと思います。私は、大学の図書室によく通っていました。開館と同時に入り、自習用の小部屋を確保して、閉館まで閉じこもっていました。人間
モチベーションが保てない時の対処法
勉強を続けているとどうしてもモチベーションを保てなくなったり、やる気が出ない日が出てきます。まずは、そんな自分を認めてあげましょう。人間なので、常にハイパフォーマンスを出すのは不可能です。あるいは一部の天才か。休む時はしっかり休む、やる時はやる、メリハリをつけて勉強しましょう。
SNSを活用する
顔は見えなくても、ツイッターやフェイスブックなどで、勉強の進捗状況や気持ちなどを発信しているユーザーはたくさんいます。みんな苦しい想いをしたり、くじけそうになったりしています。逆に、その日に勉強することを投稿していたり、勉強開始や終了をツイートしている人もいます。今は、いろんな人とつながれる時代ですので、同じ気持ちを抱えている人、モチベーションを上げてくれる投稿をしている人などをフォローするのも良いかと思います。
私は『えいと/STUDY BLOG』にいつもパワーをもらっています↓
お気に入りの勉強場所を見つける
自分が勉強しなきゃと思える場所を見つけてみましょう。スタバでも図書館でも公園でもいいです。私はカフェに行って勉強すると、なんだか自分はできる人のように思えたりしてましたww 自分がやる気が出る場所ってきっとあると思うので、息抜きがてら外に出て、そういう場所を見つけるのも良いかもしれません。
本を読む
国家試験の勉強以外の本を読んでみるのも刺激になって良いですよ。勉強が滞ってしまうと「自分はダメだ」と思うことがありましたが、いろんな本に触れる事で、気持ちを入れ直すことができたのも事実です。お気に入りの本を見つけてみてはどうでしょうか⁈
-
【人生を変える】マコなり社長も勧める即ポチ確定な自分を変える本TOP3+α
スポンサーリンク 今の人生に満足していますか?おそらく今の自分を変えたい、もっとhappyな人生を送りたいと思っている人がほとんどだと思います。 しかし、なかなかうまくはいかないもの。そこで、今回 ...
続きを見る
最後に
皆さん、勉強お疲れ様です。最後まで走り続けるのって難しいですよね。適度に休みながら勉強するのが一番だと思います。ただ、学生にとってはこの夏が勝負であることに間違いはないです。この瞬間の頑張りが後で本当に効いてきますので、ぜひこの夏の参考にして頂ければと思います。